介護リーダー,介護リーダーの役割 | なおともの時間

介護リーダーになったらやる事 【5個】

介護
🔰リーダー
🔰リーダー

介護リーダーに任命されましたが、まだ、3年目です。何故、私なのですか?

なお
なお

あなたの日常の業務のやり方は認められていて、あなたの良い部分を後輩ヘ伝えて欲しいのです。

私は、今まで何回かリーダーを任命してきました。

私の任命理由の要

ひととなり

任すグループの構成員(他の職員)にとって好影響がある。

本人にリーダーをする意思があるか

任命する個人によってもちろん、具体的内容は違います。任命時、上司に直接[聞いてみる]のもありです。

🔰リーダー
🔰リーダー

そうですか。。。

では、何をしたら良いですか。

介護リーダーになったらやる事【5個】

自分に出来る事を継続する

自分自身で考えてみて下さい。

一般的な介護リーダーの役割ではなく

『あの上司は、何故私に介護リーダーを任命したのだろう』

私自身に与えられた役割

自分に出来る事

ひとつで良いから考えてみて下さい。

なお
なお

何でも良いんです!!

例えば。。。

✔いつでも笑顔

✔誰にでも元気に挨拶する

✔職員を褒めるのが上手い

✔入浴介助が得意

✔認知症対応が上手

✔きれい好き

✔記録がわかり易い

✔利用者の変化に気づいている

✔ホウレンソウが出来る

✔どの職員とも仲良くしている

✔業務が早い

✔後輩へ業務を教えている

✔上司を指摘している

ひとつでも浮かんだら、意識して継続しましょう。今までして来た事だから、これからも出来るはずです。

なお
なお

これこそが、グループへの好影響

継続は力なり

必ず、グループの雰囲気が変わります。

グループの弱点を変えたくて、あなたをリーダーに任命しているからです。

職員に自分から声をかける

その日のグループの出勤者ヘ、リーダーから声をかけましょう。

職員は思うより数倍、リーダーに話しかける事にハードルがあります。声をかけておくことで、職員は、リーダーといつでも話しが出来るという安心感が持てます。

職員
職員

リーダーは私の事をどう思っているのかな。。。

その時の表情などで、職員の体調や変化も感じとることが出来ます。

職員の話を聴く

まずは、話しを聞くだけで良いです。

聞いている間にその職員本人が答えを見つけることもあります。

聞く習慣が出来たら、聞きながら、自分の頭の中で、内容の区分けが出来るようになりましょう。

①ただの愚痴か(その職員の主観か)

②リーダーの指示や声かけのみでOKか

③グループ内での話し合いが必要か

④上司に報告の案件か

悩む時は同じ立場のリーダーに相談したり、上司に相談しましょう。

なお
なお

難しいよね。。。場数を踏む事で分かって来るよ。

上司との橋渡し

職員との関わりの中で把握した、個々の職員の評価や状況、環境について、必要時に上司ヘ伝えて行きましょう。

また、上司からの指示を後輩に下ろします。

上司の言葉をそのまま伝えるのではなく、一度自分の中で咀嚼して飲みこんでから自分の指示として伝えるようにします。

なお
なお

自分の中で理解し納得してから、自らの指示出しをしよう。

(6〜7割位の納得で良いかな🥲)

リーダーの権限の中で決断をする

グループの職員から色々な意見が出た時や、日々の業務の中でも、多くの選択場面がありますよね。

最後はリーダーの言葉ひとつという時に、きちんと決断をすることです。

なお
なお

A案でやりましょう!🤚

ここを曖昧にしてしまうと、グループの職員が動けなくなるからです。

まとめ

日常業務に加えてリーダー業務があり、激務の中で、グループ職員をケアして、グループを成長させていくのは、本当に大変です。

リーダーを任命された日から、リーダーが出来る人はなかなかいません。

なお
なお

ゆっくり前進していきましょう🐾🐾

リーダーも、いっぱい悩んで皆と相談して、成長して行ったら良いと思います。

リーダー会議という名のストレス発散会議もありと思います。

なお
なお

介護リーダーの大きな役割のひとつは、スタッフのメンタルケアかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました